「最近、なんだか疲れが抜けにくい」「体が冷えやすくなった」「気分が沈みがち…」
そんなふうに感じること、ありませんか?
年齢を重ねると、体調や気分のちょっとした変化に敏感になるもの。
でも、無理な運動やハードなジム通いはちょっと気が進まない…。
そんな大人女子たちの間で、今じわじわと人気を集めているのが“ホットヨガ”です。
中でも注目されているのが、ホットヨガスタジオ「カルド」。
「汗をかいてスッキリするだけじゃない」「心まで軽くなる」と話題ですが、
一方でネットには「カルドはヤバい」なんて気になる声も…。

今回は、体調のゆらぎを感じやすい50代以上の女性に向けて、
カルドの魅力とリアルな評判を、じっくり丁寧に検証していきます。
カルドってどんなスタジオ?基本情報と特徴
カルド(CALDO)は、全国に展開するホットヨガスタジオで、初心者から上級者まで幅広い層に支持されています。最大の特徴は「予約不要」でレッスンに参加できること。忙しい毎日でも、自分のペースで通えるのが嬉しいポイントです。
スタジオは「遠赤外線床暖房」と「銀イオンスチーム」で温められており、体の芯からじんわり温まる環境が整っています。これにより、柔軟性が高まりやすく、発汗効果も抜群。運動が苦手な方でも、無理なく体を動かせるのが魅力です。
銀イオンスチームには、空間を清潔に保つための抗菌・消臭効果があり、細菌やウイルスの繁殖を抑える働きがあるとされています。さらに、汗や皮脂によるニオイの発生も抑えてくれるため、スタジオ内の空気はいつもクリーンで快適。呼吸を深めるホットヨガにとって、空気の質はとても大切な要素です。
さらに注目したいのが、ヨガは「更年期のゆらぎ」にも効果的だという点。
ヨガは、血流を促進し、肩こりや冷え、倦怠感などの身体的な不調を和らげる効果があるとされています。また、深い呼吸とゆったりした動きによって自律神経が整い、気分の落ち込みや不眠といった精神的な症状の緩和にもつながると報告されています。(※1)
ホットヨガは、通常のヨガよりも高温多湿の環境で行うことにより、更なる効果を期待できます。
実際に、40〜50代の女性の間では「ホットヨガを始めてから気分が安定した」「汗をかくことで体が軽くなった」といった声も多く、カルドのような通いやすいスタジオは、体調の変化に敏感な世代にとって心強い味方となっています。
(※1:東日本橋レディースクリニック コラム「更年期症状に対するヨガの効果」より)
ホットヨガと岩盤浴がセットで使える?!
カルドの魅力はホットヨガだけにとどまりません。なんと、一部店舗では「ジム」や「岩盤浴」も併設されているんです!
ヨガの有酸素運動とジムの無酸素運動でダイエットや体力向上、生活習慣病予防など、様々な効果が期待できます。
しっかりと体を動かした後は、そのまま岩盤浴でリラックス…
岩盤浴は、デトックス効果や美肌効果が期待できるとされ、特に50代の女性に人気。心身ともにリセットできる空間で、日々のストレスや疲れを癒してくれます。
こんな贅沢な時間の使い方ができるのは、カルドならでは!
「カルドはヤバい」と言われる理由を検証!
「カルドはヤバい」という検索ワード、ちょっと不安になりますよね。
実際に調べてみると、良い意味での「ヤバい(=コスパ最強!汗がすごい!)」という声も多い一方で、悪い意味での口コミも見受けられます。
ここでは、実際に挙がっている“ネガティブな声”を正直に紹介しつつ、「でも、こうすれば大丈夫!」という対策をすぐ後にご紹介します。
✖ 人気すぎて混雑している
「平日の夜に行ったら、マットを敷くスペースがギリギリでちょっと落ち着かなかった…」(50代・女性)
✅ 対策:時間帯をずらして通うのがコツ!
平日夜や土日は混み合いやすいですが、午前中や平日昼間は比較的空いていて快適。予約不要だからこそ、自分のペースで空いている時間を狙えるのがカルドの強みです。
✅ 対策:最大100名までのスタジオもあり!
スタジオごとに収容人数も違います。25名~最大100名収容可能なスタジオもあるので、いろんな施設で検索することをお勧めします。
(左:カルド浜松町店 ~25名・右:カルド大橋店 ~100名)


画像はカルドHPスタジオ検索 より引用
✖ インストラクターの質にバラつきがある
「ある先生はとても丁寧で癒されたけど、別の先生はちょっと淡々としていて合わなかった」(40代・女性)
✅ 対策:お気に入りの先生を見つけよう!
カルドでは複数のインストラクターが在籍しており、レッスン内容や雰囲気もさまざま。いくつかのクラスを体験して、自分に合う先生を見つけるのがおすすめです。公式サイトや店舗でプロフィールをチェックできることもあります。
✖ シャワー待ちが長い
「レッスン後にシャワーが混んでて、汗だくのまま待つのがちょっとつらかった…」(50代・女性)
✅ 対策:時間差で動く or 岩盤浴でクールダウン
レッスン終了直後は混雑しがちなので、少しスタジオ内でクールダウンしてから動くとスムーズ。岩盤浴併設店舗なら、そちらで汗を落ち着かせてからシャワーへ向かうのも◎。
✖ キャンペーン後の料金が高く感じる
「最初の2ヶ月はすごく安かったけど、通常料金に戻ったときにちょっとギャップを感じた」(40代・女性)
✅ 対策:自分に合ったプランを選べば無理なく続けられる!
カルドには「マンスリー4」や「デイタイム」など、通う頻度や時間帯に合わせたプランが豊富。自分のライフスタイルに合ったプランを選べば、コスパも納得感もアップします。
💡 ネガティブな声も、視点を変えれば「通い方のヒント」
どんな人気スタジオにも、合う・合わないはあるもの。
でも、カルドの「予約不要」「豊富なプラン」「通いやすい立地」といった柔軟さは、むしろ大人女子にとって大きなメリットです。
「混んでる=人気がある」「先生に個性がある=選べる楽しさがある」
そんなふうに視点を変えてみると、ネガティブな声も“自分に合った通い方”を見つけるヒントになります。
こんな人にカルドはおすすめ!
カルドは、以下のような方に特におすすめです:
- 忙しくてスケジュールが読めない → 予約不要で通える
- 運動が苦手だけど健康になりたい → ゆったりした動きで無理なく続けられる
- 冷えやむくみが気になる → 発汗効果で体質改善が期待できる
- ストレスを感じやすい → 呼吸と瞑想で心も整う
- 美容やアンチエイジングに興味がある → 岩盤浴や美肌効果も◎
特に、50代以上の女性にとっては「自分のための時間」を持つことが心身の健康に直結します。カルドはそのサポートをしてくれる場所です。
カルドの料金表【2025年版】
※料金は店舗によって異なる場合があります。
コース名 | 料金(税込) | 利用条件・サービス内容 |
---|---|---|
マンスリー4 | 6,800円~10,800円 | 月4回・1店舗限定・1日1回・予約上限3件 |
デイタイム | 6,800円~13,800円 | 平日17時まで・2店舗利用可・通い放題 |
フルタイム | 7,800円~18,800円 | 2店舗または全店利用可・通い放題 |
プレミアム/プラチナ | 18,800円 | 全店利用可・マシンピラティスやキックボクシングも利用可・バスタオル無料 |
学割マンスリー4 | 3,800円~5,800円 | 月4回・1店舗限定・学生限定 |
サービス内容 | 詳細 |
---|---|
タオルレンタル | プレミアム等一部プランで無料、それ以外は有料 |
ウェアレンタル | プレミアム等一部プランで無料、それ以外は有料 |
水素水飲み放題 | プレミアム等一部プランで無料、それ以外は有料 |
マシンピラティス/ジム | 一部店舗・プレミアム等で利用可 |
岩盤浴 | 一部店舗で利用可(オプション) |
契約ロッカー | 有料 |
カルドでは、初めての方限定で「¥550(税込)で手ぶら体験レッスン」を実施中。
スタジオの雰囲気やレッスンの流れを実際に体感できるので、「自分に合うかどうか」をじっくり確かめられます。
まとめ:カルドは体調の変化に敏感な大人女子にお勧め♪
年齢を重ねると、なんとなく体が重い、眠りが浅い、気分が落ち込みやすい…そんな“ゆらぎ”を感じることが増えてきますよね。そんな時期だからこそ、自分の心と体のバランスを整えることはとても大切。

花王健康科学研究会でも、更年期世代の「心と体のゆらぎ」に対して、生活習慣の見直しやセルフケアの重要性が語られています。この観点からも、ホットヨガはとってもお勧め♪
カルドのホットヨガは、そんな繊細な変化に寄り添ってくれる存在です。温かい空間でゆったりと体を動かすことで、血行が促進され、冷えやむくみの改善が期待できます。深い呼吸とともに心もほぐれ、レッスン後にはまるで温泉に入った後のようなスッキリ感。
さらに、岩盤浴が併設されている店舗なら、ヨガの後にそのまま横になってリラックスすることも。忙しい日々の中で、自分をいたわる“ご褒美時間”を持つことができるのは、まさに大人女子の特権です。
「最近ちょっと疲れやすいな」「自分のための時間がほしいな」そんなふうに感じているなら、まずは体験レッスンでカルドの心地よさを体感してみてください。あなたの毎日が、少しずつ軽やかに変わっていくかもしれません。

コメント